【食生活アドバイザーと食育インストラクター違い】受験した感想

当サイト「資格検定メモ」はアフィリエイト広告を利用しています。記事は当サイト「資格検定メモ」が独自に調査・作成しています。記事で紹介する商品には広告出稿されているものもありますが、広告出稿の有無によって順位や内容は改変されません。※詳細は「資格検定メモのコンテンツポリシー・品質チェックフロー」に記載

\ 最大66%割引!お得な割引クーポンはこちら▼▼▼/

キャリカレの期間限定割引キャンペーン
食生活アドバイザーと食育インストラクターの違いは?

今回は、実際に食生活アドバイザーと食育インストラクター両方の資格講座を買って勉強し、資格試験まで受けてみた結果、わかった違い・どちらが良かったか、また違いだけでなくそれぞれのメリットとデメリットも紹介します。

両方の教材テキストを購入!実際に受講してみました!

ユーキャンの食生活アドバイザー資格試験対策講座のテキスト・教材
食生活アドバイザーの教材
がくぶんの食育インストラクター資格講座のテキスト・教材
食生活インストラクターの教材

また、食生活アドバイザーと食育インストラクター資格講座の違いを知るため、両方とも受験し合格しました。

食生活アドバイザーと食育インストラクターの違いがわかる動画はこちらです。

料金など公式サイトでわかる違いの情報以外にも、実際に受講してわかった「買う前に見ておくべき比較ポイント」を紹介しているので、食生活アドバイザーと食育インストラクターの違いと講座選びの参考にしてみてください。

目次

食生活アドバイザーと食育インストラクターの違い!ざっくりまとめ

食生活アドバイザーと食育インストラクターの向いている人の違い
  1. 市販のテキストで、できるだけ費用をかけずに独学するなら食生活アドバイザー
  2. 予算があり、段階を追って知識を身につけつつ資格取得するならインストラクター
  3. 試験が簡単な方を選ぶなら食育インストラクター。ただし1級はハードルが高め
何を重視して選びたいかを考えながら、違いを比較してみると良いでしょう。

食生活アドバイザーとは?食育インストラクターとの違い

ユーキャンの食生活アドバイザー資格講座

食生活アドバイザー資格のほかの資格との違い・受講体験記の動画はこちらです。

食生活アドバイザー試験は3級と2級だけではなく、3級の前段階として「基礎」があり、団体でのみ受験できます。

ユーキャンの食生活アドバイザー講座は一般社団法人FLAネットワーク協会とユーキャンが提携して運営している講座で、資格認定は一般社団法人FLAネットワーク協会が行なっています。

最近では、ユーキャンのCM「チャレンジ・ユーキャン2023」の企画で、清野菜名さんが食生活アドバイザー講座を受講し3級を取得していました。

資格名食生活アドバイザー
試験日程毎年6月・11月(年2回)
試験会場札幌、仙台、さいたま、千葉、
東京、横浜、新潟、金沢、
静岡、名古屋、大阪、神戸、
広島、福岡
※好きな場所を選べる
試験時間3級:10:30〜12:00
2級:13:30〜15:00
受験料3級:5,500円
2級:8,000円
併願:13,500円

食生活アドバイザー講座のテキストは全部で2冊。3級と2級の内容が一緒にまとまっていて前半が「栄養と健康」「食文化と食習慣」「食品学」、後半が「衛生管理」「食マーケット」「社会生活」に分かれています。

ユーキャンの食生活アドバイザー資格試験対策講座のテキスト・教材

実際の食生活アドバイザー本番試験と同じ形式・難易度の問題が収録されているので、メインのテキストで学んだことが身についているか、力試しにぴったりです。

ユーキャンの食生活アドバイザー資格試験対策講座のテキスト・教材

食生活アドバイザーのポイント

  • 資格の知名度があり、企業の人事評価に導入されているケースも
  • 食育インストラクター試験とは違い、食生活アドバイザー試験は市販テキストで独学できる
  • 受験のチャンスは年に2回で、会場受験のみに限られる

食生活アドバイザー資格の詳細はこちら▼▼▼

あわせて読みたい
【食生活アドバイザーいきなり2級3級どっち?】勉強時間と自宅オンライン 食生活アドバイザーは何ヶ月勉強したらいいか、また、いきなり2級を受けられるかや、2級と3級の勉強時間の目安を、試験勉強を始める前に知っておきたい方もいると思いま...

食生活アドバイザー試験対策に役立つ通信講座の詳細はこちら▼▼▼

あわせて読みたい
【ユーキャン食生活アドバイザー口コミ】おすすめ通信講座を受けてみた 初心者でも基礎から4ヶ月で食生活アドバイザー試験に向けて対策できる、口コミでもわかりやすいと評判のユーキャン食生活アドバイザー講座。食生活アドバイザー試験に向...

食育インストラクターとは?食生活アドバイザーとの違い

がくぶんの食育インストラクター資格講座

がくぶんの食育インストラクター資格講座のほかの資格との違い・受講体験記の動画はこちらです。

がくぶんの食育インストラクター資格講座はNPO日本食育インストラクター協会とがくぶんが提携して運営している講座で、資格認定はNPO日本食育インストラクター協会が行なっています。

食育インストラクターの級

食育インストラクターの資格は、上の級から1〜4級とプライマリーの全部で5種類あり、がくぶんで取れるのは食育インストラクターの一番下の級の「プライマリー」です。

NPO日本食育インストラクター協会の理事長が、テレビ出演でもおなじみの、日本を代表する料理評論家である服部幸應(はっとりゆきお)さんというのも、ほかの講座にはないポイント。

講座名食育インストラクター養成講座
対象資格食育インストラクター
プライマリー
認定NPO
日本食育インストラクター協会
販売がくぶん
費用39,900円
認定料6,600円

がくぶんの食育インストラクター資格講座の合格率は公表されていませんが、研修会を受けて試験対策ができていれば基本的には合格できるため、合格率は高めの数値といって良いでしょう。

特にがくぶんの食育インストラクター「プライマリー」の認定試験は、食生活アドバイザーとは違い在宅受験ができ、難易度は低めに設定されています。

食育インストラクターのポイント

  • プライマリー・4級〜1級の全部で5種類
  • テレビ等メディアで有名な料理評論家の服部幸應さんが監修
  • プライマリーは通信教育の会社「がくぶん」の食育インストラクター講座で取れる

がくぶんの食育インストラクター資格講座の詳細はこちら▼▼▼

あわせて読みたい
【食育インストラクター独学不可】資格試験日と合格率・ユーキャンNG 初心者でも基礎から約3〜6ヶ月で食育の知識を学べる、口コミでもわかりやすいと評判のがくぶん食育インストラクター資格講座。ユーキャンで食育インストラクター資格は...

食生活アドバイザーと食育インストラクター違いまとめ・比較ポイント

通信講座+受験料・もしくは認定料金で食生活アドバイザーと食育インストラクターの違いを比較すると、食生活アドバイザーと食育インストラクターの違いは以下の通りです。

食生活アドバイザー食育インストラクター
教材
添削
指導
3回5回
映像ありあり
質問できるできる
学習
範囲
広い狭い
学習
期間
約4ヶ月約6ヶ月
締切12ヶ月12ヶ月
料金39,000円
(+受験料5,500円〜13,500円)
39,900円
(+認定料7,040円)
↓内訳
認定証6,600円+
事務手数料440円
販売ユーキャンがくぶん
認定一般社団法人
FLAネットワーク協会
NPO法人日本食育
インストラクター協会
公式公式サイト公式サイト
※ユーキャンの食生活アドバイザー講座とがくぶんの食育インストラクター講座で違いを比較した場合

食生活アドバイザーと食育インストラクターの違いを、今回はこの5つのポイントで比較しました。

食生活アドバイザーと食育インストラクターの違いの比較ポイント

食生活アドバイザーと食育インストラクターの違い【比較ポイント】

  1. 級の種類の違い
  2. 学習形式・受験方法の違い
  3. 料金の違い
  4. 学習内容の違い
  5. 試験難易度の違い

以下で、食生活アドバイザーと食育インストラクターの違いの検証結果を詳しく解説します。

1.食生活アドバイザーと食育インストラクターの級の種類の違い

食生活アドバイザーと食育インストラクターは、級の段階・種類に違いがあります。

食生活アドバイザー講座は、基礎・3級・2級の3種類

これに対し、食育インストラクターはプライマリー・4級・3級・2級・1級の5種類です。

食育インストラクターの級

個人で受験できるか、団体で受験できるかの違いに関して、食生活アドバイザー「基礎」試験は、団体でのみ受験でき、個人では受験することができません。

食生活アドバイザー

  • 団体受験:「基礎・2級と3級」が受験可能
  • 個人受験:「2級と3級」のみ受験可能

一方で、食育インストラクターのプライマリー・4級・3級・2級・1級の5種類は、すべて個人で受験することができます。

食生活インストラクター

  • 団体受験:なし
  • 個人受験:プライマリー・4級・3級・2級・1級すべて受験可能

試験対策用の通信講座について、ユーキャンの食生活アドバイザー講座と、がくぶんの食育インストラクター講座を比べると、ユーキャンの食生活アドバイザー講座は一般社団法人FLAネットワークとユーキャンが提携して運営している講座で、資格認定は一般社団法人FLAネットワーク協会が行なっています。

ユーキャンの食生活アドバイザー資格試験対策講座のテキスト・教材
ユーキャンの食生活アドバイザーの通信講座では、3級と2級を両方対策することができます。

一方で、がくぶんの食育インストラクター養成講座はNPO日本食育インストラクター協会とがくぶんが提携して運営している講座で、資格認定はNPO日本食育インストラクター協会が行なっています。

食育インストラクターの級

がくぶんの通信講座で取れるのは、食育インストラクターの一番下の級の「プライマリー」です。

受験資格に関して、食生活アドバイザーは、3級をとばして最初から2級を受験することもでき、基本的には誰でも受験OKで受験資格に細かい制限はありません。

一方で、食育インストラクターの4級から1級までは、調理師や栄養士など食に関する資格を持っているかや、協会が指定する学校(推進校)に通っているか、現時点までに食育インストラクターのどの級を持っているか、食育に関する実務経験を積んできたかなど、細かい受験資格が定められています。

【公式】NPO日本食育インストラクター協会 推進校一覧

また、食育インストラクター試験は、栄養士など持っている資格によっては、試験が一部免除されることもあります。

食育インストラクターは級の制度や受験資格が複雑で、個人が持っている資格や食育の実務経験によっても変わってきます。

そのため、自分がどの順番で試験を受ければよいか、食育インストラクター資格を認定している、NPO日本食育インストラクター協会に個別に問い合わせてみると良いでしょう。

結論

  • 食生活アドバイザーは、基礎・3級・2級の3段階で、個人で受験できるのは3級と2級のみ。ユーキャンなどの通信講座では、2級と3級両方の試験対策ができる
  • 食育インストラクターはプライマリー・4級・3級・2級・1級の5段階で、プライマリーのみ、がくぶんの通信講座で資格が取れる

2.食生活アドバイザーと食育インストラクターの学習形式・受験方法の違い

食生活アドバイザーと食育インストラクターの勉強方法の違い

食生活アドバイザーと食育インストラクターの学習・受験方法の違いを比較すると、食生活アドバイザーの勉強方法は、大きく分けて「市販テキストで独学」「通信講座で勉強する」「協会主催の合格講座を利用する」の3種類です。

食生活アドバイザー独学勉強方法3種類!おすすめテキストと参考書や本・通信講座
食生活アドバイザーの学習方法

一方で食育インストラクターの勉強方法は、「通信講座」と「研修会」の2種類で、食生活アドバイザーのように「市販テキストで独学」はできません。

食生活アドバイザーの勉強方法で、最も費用が安く抑えられる「市販テキストでの独学」は、独学での勉強が得意な方や、栄養士・調理師学校への通学や実務経験があるなど、すでに知識がある方にはおすすめの方法です。

一方で、独学での勉強が苦手な方や、勉強のスケジュールや見通しを立てるのが苦手な方、知識面で不安な方は、費用はかかりますが、ユーキャンなどの通信教育や、協会主催の合格講座の利用を検討してみても良いと思います。

学習方法の詳細はこちら▼▼▼

あわせて読みたい
【食生活アドバイザーテキストおすすめ2023最新】独学勉強方法と通信講座 食生活アドバイザーを独学で勉強するとき、公式テキストだけでも種類がたくさんあり、公式以外からも参考書が出ていてどれがいいのか迷ってしまったことはないでしょう...
食生活アドバイザーが市販のテキストを使い独学で試験だけを受けられるのに対し、食育インストラクターは5種類のどれも、市販のテキストで独学ができません。
食生活アドバイザーと食育インストラクターの勉強方法の違い

食育インストラクターは、プライマリーのみ通信講座で取得でき、プライマリーから上の級は、個人ごとの受験資格にもよりますが、協会が主催する1日完結の研修会を受ける必要があります。

最近では、級によっては通学ではなく、自宅で学べるDVDでの受講方式が取り入れられています。

ここ数年コロナ禍のためオンラインまたは自宅に届くDVDで学ぶ形式になっていますが、協会に問い合わせたところ、今後研修会がオンラインで継続されるかは未定とのことでした。

研修会は、2019年は東京は服部栄養専門学校、関西では兵庫栄養調理製菓専門学校で行われ、年に1回のみの開催。

食育インストラクター研修会プログラム
画像:NPO日本食育インストラクター協会公式サイト
研修会の後に30分ほどの筆記試験が用意されていて、この試験に合格すれば資格認定されます。

結論

  • 市販のテキストで気軽に独学できる方を選ぶなら、食生活アドバイザー
  • 市販のテキストでの独学ではなく、主に研修会を利用し学ぶなら、食育インストラクター

3.食生活アドバイザーと食育インストラクターの料金の違い

食生活アドバイザーと食育インストラクターの料金「通信講座」の場合の違い

通信講座の受講を前提とした場合、ユーキャンの食生活アドバイザー講座とがくぶんの食育インストラクター講座の料金の違いを比較しました。

食生活アドバイザー講座食育インストラクター講座
※プライマリー
販売ユーキャンがくぶん
受講料39,000円39,900円
受験料3級:5,500円
2級:8,000円
併願:13,500円
無料
認定料無料
※合格者にカードが郵送
7,040円
※認定料6,600円
+事務手数料440円
合計3級:44,500円
2級:47,000円
併願:52,500円
46,940円
※がくぶんの食育インストラクター講座で認定証発行時、事務手数料として440円がかかります

食生活アドバイザーの2級と3級をどちらか一方、単独で受験した場合は、がくぶんの食育インストラクター講座よりも費用を安く抑えられますが(下図参照)、

食生活アドバイザーと食育インストラクターの料金「通信講座」の場合の違い

食生活アドバイザー試験の2級と3級を両方受験(併願)した場合のみ、がくぶんの食育インストラクター講座よりも総額の費用が高くなります(下図参照)。

食生活アドバイザーと食育インストラクターの料金「通信講座」の場合の違い

また、食生活アドバイザー3級と2級を両方、通信講座を買わずに市販テキストで独学し受験したとすると、独学用のテキスト3,630円と、受験料の12,500円の合計16,130円と安く済ませることができます。

食生活アドバイザーと食育インストラクターの勉強方法「独学」の場合の違い

一方で、がくぶんで取れる食育インストラクターのプライマリー級から受験を始めて、1級まで順番に取得した場合、個人ごとの受験資格にもよりますが、トータルで182,840円必要です。

※プライマリー級取得者は4級をとばして3級を受験できるので、4級の認定料は合計料金に加えていません。

スクロールできます
プライマリー4級3級2級1級合計
研修/講座
費用
39,900円非公開研修会10,000円
食育筆記試験5,500円
研修会25,000円
受験料(食育)5,500円
受験料(調理)5,500円
研修会25,000円
受験料11,000円
-
認定
料金
7,040円6,600円6,600円14,300円27,500円-
合計46,940円-22,100円50,300円63,500円182,840円
受験資格により料金は表の通りではありません。費用の詳細は公式サイトでご確認ください※日本食育インストラクター協会非会員の場合
食育インストラクターは級の段階が多いぶん、上位の資格へ進むほど、食生活アドバイザーとは違い費用がかかるのが特徴です。

結論

  • 最低限の出費で資格を取るなら「食生活アドバイザーを市販テキストで独学する」方法が良い
  • 通信講座の受講料金は、ユーキャンの食生活アドバイザー講座もがくぶんの食育インストラクター講座も大きな差はない
  • 上位資格まで取ることを想定した場合、食育インストラクターは食生活アドバイザーよりも級の段階が多く、上位資格に進むほど費用がかかる

4.食生活アドバイザーと食育インストラクターの学習内容の違い

学べる内容は、食生活アドバイザーが「栄養と健康」「食文化と食習慣」「食品学」「衛生管理」「食マーケット」「社会生活」の6分野。

これに対し、食育インストラクターは、プライマリーは「食育の基礎知識」「選食力を養う」「選食力を養う〜食材の知識〜」「共食力を身につける/地球の食を考える」「世代別食育のすすめ」の5分野、プライマリー以上で学ぶ内容は食育の基礎知識に加え、健康増進・食文化・農業・食品表示やアレルギー、添加物の知識が学習範囲です。

食生活アドバイザーが流通や経済、衛生管理など仕事に役立つ内容も含め食に関する知識を幅広く学べるのに対し、食育インストラクターは食育を中心として、地球の食や環境問題などサステナブルな社会と関連づけた内容を学習することができます。

SDGsや環境問題に興味がある方は、食育インストラクターの方が楽しく学べるかもしれません。

食生活アドバイザーと食育インストラクターの違いをふまえ、どちらの分野を中心に学びたいか、申し込み前にカリキュラムをよく見比べて検討してみてください。

結論

  • 栄養学や食文化、流通や経済、衛生管理の知識も含め食に関する幅広い知識を習得。市販テキストで独学できる方を選ぶなら食生活アドバイザー
  • 食育を中心として、地球の食や環境問題などサステナブルな社会と関連づけた内容を学びたい。市販テキストでの独学ではなく、主に研修会で専門講師から学ぶなら食育インストラクター

5.食生活アドバイザーと食育インストラクターの試験難易度の違い

食生活アドバイザーと食育インストラクターの試験難易度の違い

実際に食生活アドバイザーと食育インストラクターを受験してみて、試験の難易度を比べたところ、食育インストラクタープライマリーの方が簡単だと思いました。

理由は、食育インストラクタープライマリーの資格試験は、自宅でリラックスした環境で、監視チェックなく受験できるのと、問題数が21問と少ないうえに、制限時間も設定されていないからです。

また、プライマリーから上の級も、1日完結の研修会の後に行われる30分程度の筆記試験に合格すれば資格が取れ、難易度はそこまで高くないといえるでしょう。

食生活アドバイザー食育インストラクター
基準正答率60%以上で合格正答率60〜80%以上で合格
※試験種類や級により異なる
会場会場受験プライマリー:在宅受験
4級以上:会場受験
方式選択問題
2級は記述試験あり
筆記試験
制限時間90分プライマリー:なし
4級以上:30分
問題数3級:50問
2級:55問
プライマリー:38問
4級以上:非公表
難易度
(難易度中)

(難易度低〜中)
合格率3級:65%
2級:40%
非公表

一方で、食生活アドバイザー試験は、食育インストラクタープライマリーとは違い自宅やオンラインで受験はできず、全国各地の会場に行って受験することになります。

食生活アドバイザー資格試験の概要

試験問題数は、3級はマークシート50問、2級はマークシート42問に加え、単語を答える記述問題が13問の合計55問と食育インストラクターとは違い問題数が多く、どちらの級も制限時間は90分と設定されています。

ここまで、食生活アドバイザーと食育インストラクターの試験難易度の違いを比較すると食育インストラクターの方が資格を取るのが簡単なように思えますが、食育インストラクターの1級は、場合によっては食生活アドバイザーよりも取得のハードルが高いとも言えるでしょう。

食育インストラクター1級の取得方法
画像:NPO日本食育インストラクター協会公式サイト

その理由は、食育インストラクター2級までは、1日完結の研修会に参加しその日のうちに行われる筆記試験に合格すれば良いのに対し、1級を受験するには、1年以上食育インストラクターとして活動した実務経験を報告する必要があるからです。

単に試験を受ければいいだけではなく、実務経験を報告する必要がある点は、人によっては大きなハードルになるかもしれません。

「食育活動って、具体的に何をすればいいの?」と迷った方で、がくぶんの食育インストラクター講座を受講済みの方・もしくは受講予定の方は、テキストのいちばん最後のページに載っているインタビューを参考にしてみても良いでしょう。

がくぶんの食育インストラクター資格講座のテキスト・教材
将来食育分野で活動してみたいと思っている方は、ヒントになると思います。

がくぶんで取れる食育インストラクター「プライマリー」から上の級を目指していきたい方は、まずは公式サイトのフローチャートで自分が今、どの条件に当てはまり、どのタイプの試験を受ければ良いのか、確認してみてください。

【NPO食育インストラクター協会公式】資格取得フローチャート

【NPO食育インストラクター協会公式】各級の受講・受験の詳細

結論

  • 多少難易度が上がっても、食に関するより広い範囲の知識を身につけたい方は食生活アドバイザー
  • 試験の難易度は下げ、気軽に学んで資格取得したい方は食育インストラクター。ただし1級は食育インストラクターとしての活動報告が必要で、ほかの級よりも受験のハードルが高め

食生活アドバイザーと食育インストラクター以外の資格講座の違い

食生活アドバイザーと食育インストラクターの違い

食生活アドバイザーと食育インストラクター以外の資格講座の比較結果を表にまとめました。

スクロールできます
食育メニュー
プランナー
オンライン
食育栄養士
食育
アドバイザー
上級食育
アドバイザー
食育栄養
コンサルタント
食生活
指導士
食育実践
プランナー
食生活
アドバイザー
食育インストラクター食育栄養
アドバイザー
食育健康アドバイザー
管理健康栄養インストラクター
教材
添削
指導
4回なし3回3回なし6回5回3回4回1回5回
映像なしなしありありなしありありありありなしなし
学習
期間
6ヶ月1週間-3ヶ月3ヶ月1ヶ月6ヶ月6ヶ月4ヶ月6ヶ月1ヶ月6ヶ月
料金24,200円27,800円58,800円58,800円34,100円38,500円39,000円39,000円39,900円49,500円1)59,800円
2)79,800円
販売ヒューマンアカデミー通信講座Smart資格キャリカレキャリカレformie女子栄養大学ユーキャンユーキャン等がくぶんラーキャリSARAスクール
認定NPO法人
みんなの食育
一般社団法人日本オンライン資格推進機構一般財団法人
日本能力開発推進協会
一般財団法人
日本能力開発推進協会
一般社団法人
日本能力教育促進協会
女子栄養大学一般社団法人
日本味育協会
一般社団法人FLAネットワーク協会認定NPO
日本食育インストラクター協会
一般社団法人
日本技能開発協会
日本安全食料料理協会
日本インストラクター技術協会
公式公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

食生活アドバイザーと食育インストラクター以外の資格講座では、食育アドバイザー、食育栄養コンサルタント、食生活指導士など、たくさんの種類があります。

この中で、食生活アドバイザーは資格の知名度があり、食に関わる多くの企業で食生活アドバイザーの資格取得がすすめられ、資格手当がつくなど昇進や給料アップの条件としているところがあるのが特徴です。

他資格と比べた食生活アドバイザーの違い・強み

  • 受験者が多く、資格の知名度がある
  • 資格手当がつくなど企業が昇進や給料アップの条件としている

一方で、これらの講座と比較した食育インストラクターの違いや強みは「食育を中心として、地球の食や環境問題などサステナブルな社会と関連づけた内容を学べる」点と、「級が5段階に分かれているので、段階を踏みながら知識を増やしていける」点です。

他資格と比べた食育インストラクターの違い・強み

  • 食育を中心として、地球の食や環境問題などサステナブルな社会と関連づけた内容を学べる
  • 級が5段階に分かれているので、段階を踏みながら知識を増やしていける
自分に合う資格講座を選ぶとき、よかったら参考にしてみてください。

食生活アドバイザーと食育インストラクター以外の資格講座の違い

あわせて読みたい
【食生活アドバイザー食育アドバイザー違い】どっちも受験してみた 今回は、実際に食生活アドバイザーと食育アドバイザーの違いを知るために、両方の資格試験を受けてみた結果、わかった違い・どっちが良かったか、また違いだけでなくそ...
あわせて読みたい
【食育アドバイザーと食育実践プランナー違い】受験して比べてみた そこで今回は、実際に食育アドバイザーと食育実践プランナーの違いを知るために、両方の資格試験を受けてみた結果わかった違いや、それぞれどんな人に向いているかも紹...
あわせて読みたい
【食育健康アドバイザーと食生活アドバイザー違い】受験してみた! 今回は、実際に食育健康アドバイザーと食生活アドバイザーの違いを知るために、両方の資格試験を受けてみた結果、わかった違い・どちらがよかったか、また違いだけでな...
あわせて読みたい
【食育健康アドバイザーと食育アドバイザー違い】受験してみた! 今回は、実際に食育健康アドバイザーと食育アドバイザーの違いを知るために、両方の資格試験を受けてみた結果、わかった違い・どちらがよかったか、また違いだけでなく...
あわせて読みたい
【食育アドバイザーと上級食育アドバイザー違い】受験して比べてみた そこで今回は、実際に食育アドバイザーと上級食育アドバイザーの違いを知るために、両方の資格試験を受けてみた結果わかった違いや、それぞれどんな人に向いているかも...
あわせて読みたい
【食育栄養アドバイザーと食育アドバイザー違い】受験してみた! 今回は、実際に食育栄養アドバイザーと食育アドバイザーの違いを知るために、両方の資格試験を受けてみた結果、わかった違い・どちらがよかったか、また違いだけでなく...

食生活アドバイザーと食育インストラクターよりも安く学ぶ方法

食生活アドバイザーと食育インストラクターよりも安く学ぶ方法として、本での独学が挙げられます。通信教育よりも安く知識を身につけることができるので、まずは本での勉強から始めてみるのも良いでしょう。

通信教育独学
テキストそろっている自分で選ぶ
添削指導ありなし
費用高い安い
資格取得できるできない
質問できるできない

独学で資格取得はできませんが、まずは本で栄養学や食育を学ぶのも良いでしょう。

栄養学と食育に関するわかりやすいおすすめ本!初心者・趣味で勉強したい人向け

17冊読んだ中でも、特に中央の3冊は非常に読みやすく、読んでいて楽しく学べる本でした。

図解 身近にあふれる「栄養素」が3時間でわかる本
その調理、9割の栄養捨ててます!
世界一やさしい!栄養素図鑑

栄養学や食育の独学におすすめの本はこちら▼▼▼

あわせて読みたい
【栄養学と食育の初心者おすすめ本17選】勉強したい人向け 今すぐ編集部厳選のおすすめ本を見る そこで今回は、下記の基準をもとに栄養学や食育を学べる本を17冊ピックアップし、実際に買ってすべて読んでみました。 選定基準 Am...

食生活アドバイザーと食育インストラクターの向いている人の違い

食生活アドバイザーと食育インストラクターの向いている人の違い

食生活アドバイザーと食育インストラクターそれぞれ、向いている人の違いを比較しました。

「食生活アドバイザー」が向いている人

  • まずは市販テキストで独学したい
  • テキスト代と受験料だけでの独学で、料金は最低限に抑えたい
  • 栄養学や食文化、流通や経済、衛生管理の知識も含め食に関する幅広い知識を習得したい
  • 試験は多少手間がかかっても、知識をしっかり身につけたい

「食育インストラクター」が向いている人

  • 市販テキストでの独学ではなく、通信講座や研修会で学びたい
  • 予算がかかっても、確実に資格取得したい※落ちるリスクは食生活アドバイザーより低い
  • 食育を中心として、地球の食や環境問題などサステナブルな社会と関連づけた内容を学びたい
  • 試験は手軽で簡単な方がいい※1級はハードルが高め

食生活アドバイザーと食育インストラクターの違いまとめ

  1. 市販のテキストで、できるだけ費用をかけずに独学するなら食生活アドバイザー
  2. 予算があり、段階を追って知識を身につけつつ資格取得するなら食育インストラクター
  3. 試験が簡単な方を選ぶなら食育インストラクター。ただし1級はハードルが高め

まずは食生活アドバイザー・食育インストラクター講座両方の無料資料請求や公式サイトのチェックで、学べる内容や学習イメージをしてみてください!

ユーキャンの食生活アドバイザー資格講座の申込や詳細はこちら↓↓↓

ユーキャンの食生活アドバイザー資格試験対策講座のテキスト・教材
食生活アドバイザーの教材

がくぶんの食育インストラクター資格講座の申込または資料請求はこちら↓↓↓

がくぶんの食育インストラクター資格講座のテキスト・教材

食生活アドバイザーと食育インストラクター以外の関連資格講座

読みたい記事をクリック▼▼▼

あわせて読みたい
【キャリカレ食育アドバイザー口コミ】独学NG!資格試験難易度と合格率 初心者でも基礎から3ヶ月で食育の知識を学べる、口コミでもわかりやすいと評判のキャリカレ食育アドバイザー資格講座。食の安全や食文化、栄養素のはたらきなど食育に興...
あわせて読みたい
【ユーキャン食育実践プランナー口コミ】資格試験難易度と合格率 初心者でも基礎から6ヶ月で栄養学や食育の知識を学べる、口コミでもわかりやすいと評判のユーキャン食育実践プランナー資格講座。 栄養学や食育に興味のある方におすす...
あわせて読みたい
【食育インストラクター独学不可】資格試験日と合格率・ユーキャンNG 初心者でも基礎から約3〜6ヶ月で食育の知識を学べる、口コミでもわかりやすいと評判のがくぶん食育インストラクター資格講座。ユーキャンで食育インストラクター資格は...
あわせて読みたい
【食育栄養アドバイザー独学OK】テキストと資格試験合格率は? 初心者でも基礎から食育や栄養学を学べ最短約3週間で資格取得できる、口コミでもわかりやすいと評判のラーキャリ食育栄養アドバイザー資格講座。食育基本法や生活習慣病...
あわせて読みたい
【フォーミー食育栄養コンサルタントとは】試験難易度口コミ・独学不可・仕事 初心者でも基礎から約1ヶ月で食育や栄養学の知識を学べる、口コミでもわかりやすいと評判のフォーミーの食育栄養コンサルタント資格講座。食育や栄養学に興味のある方に...
あわせて読みたい
【食育健康アドバイザー資格テキスト】買ってみた!通信講座の口コミ 初心者でも基礎から2〜6ヶ月で食育の知識を学べる、口コミでもわかりやすいと評判のSARAスクール食育資格講座。栄養学や食育に興味のある方におすすめの通信教育で、ほ...
あわせて読みたい
【食育健康アドバイザー資格テキスト】買ってみた!通信講座の口コミ 初心者でも基礎から2〜6ヶ月で食育の知識を学べる、口コミでもわかりやすいと評判のSARAスクール食育資格講座。栄養学や食育に興味のある方におすすめの通信教育で、ほ...
あわせて読みたい
【食生活指導士資格口コミ】主婦の合格体験ブログ!テキスト独学難易度 初心者でも基礎から6ヶ月で料理や栄養学の知識を学べる、口コミでも「一生もののスキルを身につけられた」と評判の女子栄養大学の食生活指導士資格を目指せる社会人通信...
あわせて読みたい
【食育メニュープランナー資格とは】口コミと独学不可・仕事に役立つ 初心者でも基礎から6ヶ月で栄養学や食育の知識を学びメニュー提案の練習ができる、口コミでもわかりやすいと評判のヒューマンアカデミー通信講座の食育メニュープランナ...

\ 最大66%割引!お得な割引クーポンはこちら▼▼▼/

キャリカレの期間限定割引キャンペーン
食生活アドバイザーと食育インストラクターの違い

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次